よくある質問

コースラウンドレッスン

申込はの流れについて教えて下さい。
各開催ページのエントリーフォームからお申込み下さい。
詳細はお申し込みからレッスンの流れをご覧ください。
場所はどこで?
千葉県、埼玉県、神奈川県を中心に関東近郊や企画によっては日本全国、海外でも行っております。
詳細は開催場所をご覧下さい。
どんな先生がレッスンするの?
詳細はプロ紹介及び各開催ページの担当者欄をご覧下さい。
ひとりでも参加できる?
ほとんどの参加者の方はおひとり様でのご参加です。
似たような悩みのある方、同じくらいのゴルフレベルの方がご参加します。
コースレッスン会やイベントがきっかけでラウンド仲間になることもあります。
おひとり様でも安心してご参加下さい。
同伴者と一緒に参加できますか?
お友達はご夫婦等お2人でのエントリーも受付しています。
しかし、GRコースラウンドレッスンは、GR会員サービスとなっておりますので、もし、同伴者の方が会員でない場合は、会員登録をして頂く必要がございます。
無料会員も用意してありますので、お手数ですがエントリー前にご登録をお願いします。
会員登録はこちら
必要な持ち物や服装は?
GRが開催するゴルフ場では、メンバーシップのコースもあります。
ほとんどのゴルフ場にはドレスコードがあります。
ゴルフ場への来場時はジャケットの着用をお願いします。
ジーンズやスニーカー、サンダル、Tシャツなどラフな格好はご遠慮下さい。
ドレスコードに関しては、各ゴルフ場のHPより各自ご確認ください。
当日の持ち物は、持ち物チェックリストを参照してください。
ゴルフができるような服装、ゴルフクラブ等一式ご準備下さい。
どんな内容のレッスンをするの?
各コースレッスン開催内容により異なります。
詳細はコースレッスンのメニューをご覧ください。
ゴルフ場に行った事がないけどコースレッスンに参加していいの?
初めてのゴルフ場は誰でも不安なものです。GOLF-RELATIONSでは、「ゴルフ体験会」があります。
クラブを握ったこともない人や、練習場しか行った事がない人、またはコースに2~3回しか行った事がない人など、多くの初心者ゴルファーが参加しています。
ゴルフのルールやマナーが良くわかりません
ゴルフ場でのマナー、ラウンド中にルール等も教えてくれる「ゴルフ体験会」が最適です。
ゴルフが初めてで何を用意したら良いのかわかりません
「初心者ゴルファーさんの為の持ち物リスト」ページをご覧ください
ゴルフ場までどうやってい行くの?
原則現地集合・現地解散となっております。
開催ゴルフ場までの移動手段は車や電車など各自でとなります。
ゴルフ場によっては、ゴルフ場の最寄駅から往復運行しているクラブバスもあります。
電車で行かれる方は、ゴルフ場のホームページで事前に調べておくと良いでしょう。
お車の方は、ゴルフ場の駐車場(無料)に止められますのでご安心ください。
また、都内のスクールから乗り合いで行ける場合もございます。
移動手段についてはお早めにご相談下さい。
キャディバッグは宅配便で送れますか?
宅配便で送れます。レッスン日の前日には届くように各自ご手配ください。
なお、宅配便で送る際は伝票の備考欄に「ゴルフリレーションズレッスン会参加」とお書きください。
クラブはレンタルできるの?
開催されるゴルフ場でレンタルクラブがある場合は、有償にてレンタルが可能です。
各自でゴルフ場にご連絡の上、ご手配ください。
支払いはどうしたらいいの?
お支払いの方法については、GR主催の場合は、事前に指定口座へお振込み頂いています。
プランや開催内容によって、表示金額に含まれているものが異なります。
詳しくは、詳細ページをご確認ください。またご不明な点がありましたら主催者までお問合せください。
但し、プランに含まれていないものにつきましては、当日、各自ご精算となります。
キャンセルをしたいのですが・・・
エントリー後のキャンセルは、必ず主催者へご連絡ください。
尚、キャンセルポリシーで定める通り、キャンセルフィーが掛かる場合があります。
詳しくは、GRキャンセルポリシーをご覧ください。
当日ゴルフ場についたらどうすればよいですか?
  • クラブハウス前に車を止めて、ポーターさんにキャディバッグやボストンバッグを預けてください。
      ※スパイクをキャディバッグに入れている方は、事前に出しておくと良いですよ。
  • 駐車場に車を止めて、クラブハウスにお入りください。
      ※ドレスコードがあります。ジーンズやサンダル等、軽装はご遠慮ください。
  • クラブハウス内フロント付近にて担当コーチ、若しくはGRスタッフがおりますのでお声掛けください。
      ※もし、見付けられない場合は、フロントに「ゴルフリレーションズのレッスン会参加」の旨を伝えてください。
  • 受付後は、ロッカーにてゴルフウェアに着替え、集合時間までクラブハウス内でお待ちください。
エントリー後、メールの返信がない場合は?
迷惑メールフォルダをご確認ください。
お客様が迷惑メール設定をしていなくても、プロバイダで設定で自動で迷惑メールフォルダへ振り分けられる場合がございます。
一度、迷惑メールフォルダをご確認のうえ、下記のドメインを受信可能なドメインとして設定してください。
【@golf-re.com】
また、主催者からのご連絡は2~3日かかる場合がございます。
4日以上経過してもご連絡がない場合、メール送信エラー等の可能性も考えられますので、お手数ですが主催者へ再度ご連絡下さい。
当日、雨の場合は開催されるの?
原則として雨天でも決行しますが、豪雨や落雷、積雪など、あまりにも悪天候の場合は延期する場合がございます。状況により、当日の判断となる場合もございます。
尚、中止となった場合、別日へのお振替での受講をお願いしております。
その他、ご不明点はお気軽にお問合せ下さい。

初心者ゴルファーのための持ち物リスト

服装について
天気や気候に合ったウェア選びをしてゴルフファッションを楽しみましょう!
ゴルフ場のドレスコードにもよりますが、ジーパンや突っ掛けサンダルはNGです。
プレー中のウェアは、原則としてポロシャツ等の襟付きのもの、
男性はズボンにはベルト、
事前にゴルフ場のドレスコードを確認してから行くことをお勧めします。
持ち物について
  • ゴルフクラブ  
    軽くてやさしいクラブがおすすめです。
  • グローブ
  • ゴルフボール 
    念のため多めに持っていきましょう。12個位あれば安心です。
  • ティー 
    各ホールの1打目(ティーショット)で使用します。ティーには「ロング」と「ショート」の2種類あります。2種類用意しておくとベター。
  • ボールマーカー 
    グリーン上でマイボールをマークするために使います。バイザーに付けたりオシャレができるアイテムです。
  • ゴルフシューズ
    芝の上で滑らないよう、ソフトスパイク等ゴルフ用のシューズを持っていきましょう。
  • キャディバッグ
    ゴルフクラブや上記の道具を一式入れます

あったら便利なもの

  • グリーンフォーク
    グリーン上のボールで凹んだ部分(ディボット)を直す道具。マナーとして持っていたいアイテム。
  • ラウンドポーチ
    お化粧道具やタオル等を入れて、カートに持っていくのにあると便利です。
  • ボールケース
    ボールの予備を持ち歩くのはマナー。ボールロスト時の為に、1~2個持ち歩く為のボール専用ケースです。
  • スコアカウンター
    あれ?今の何打目だっけ? 初心者さんはプレーに夢中になるとスコアを忘れがちです。
    心配な方は持っていくと良いです。
  • レインウェア
    急な雨にお対応できるよう準備が必要です。防寒着にもなり、キャディバッグに入れておくとよいです。
  • 防水スプレー
    雨天時はもちろんウェアの汚れ防止にもなります。持ち歩かなくても、自宅でスプレーしておくなど工夫しましょう。
  • 晴雨兼用ゴルフの傘&日焼け止め
    紫外線対策にも。